糖尿病療養支援委員会です!
6月25日(火)糖尿病学会専門医の山本昌弘先生による、『糖尿病って??』をテーマに教室を開催しました。
今回は21名の方に参加していただきました。「糖尿病の合併症」や「運動を実施する適切な時間帯」などクイズ形式で出題し、皆様には積極的にお答えいただきました。また、膵臓の場所やインスリンの効果をホワイトボードに記載し、わかりやすく具体的に説明することで多くの方が納得されておりました。
ケアマネージャーの方も参加されており、介護サービス利用者の活動量の低下といった、在宅の貴重な情報も得ることができました。運動コーナーでは、ペットボトルや重錘を使用した簡単な筋力トレーニングを提供させていただきました。ご自宅で運動を少しでも継続して実施できるとよいと思います。
カテゴリ:院内共通 | 2019/07/02
こんにちは、薬剤科の柴田です。
2月17日、私たちは肝炎医療コーディネーターの資格取得のため、愛知県肝炎医療コーディネーター養成講習会を受講してきました。会場は藤田医科大学病院で行い、丸1日かけて勉強してきました。
宇野病院からは、薬剤師 5名、看護師 4名、保健師 1名、臨床検査技師 3名、栄養士 1名、医療事務 1名の職員が受講しました。(写真は受講職員の一部です。)
B型肝炎、C型肝炎とは何か、何が原因で脂肪肝、肝硬変、肝癌になるのかなどの概要に始まり、B型・C型肝炎、肝硬変や肝臓がんの治療方法、県・市の自治体が行っている肝炎対策などを学びました。またB型肝炎に罹患されている患者さんや愛知県肝友会の会長のお話を聴くことができました。
今回肝炎コーディネーター養成講習会を受講して、肝炎について改めて詳しく勉強することができました。また、なかなか聴くことのできない患者さん自身のお話が聴けてとても参考になったと共に、とても胸が痛くなりました。間違った知識のせいで差別を実際にうけてしまったこと、仕事がしたいのに仕事ができないなどの弊害が出てしまったことを聴き、今回肝炎コーディネーターを取得したことをきっかけに私たちが正しい知識を皆さんにさらに広めていくことで、このような出来事が少しでも減らしていけるよう活動していきたいと思います。
カテゴリ:院内共通 | 2019/04/18
診療技術部 放射線科です
今年度当科に配属となった新人(新装置・システム)を紹介いたします
◆ 健診のX線一般撮影装置のシステム
従来使用しておりました カセッテのイメージングプレートを使用したシステムより
フラットパネルディテクタを使用した 富士フイルム社製 DRシステムへ更新いたしました
このシステム更新によりよりいっそう精細な画像撮影が可能となるばかりでなく
画像構築時間が1秒程度と圧倒的なスピードで画像の確認が出来る為トータルの時間が大幅に短縮できます
そして使用するX線量も少なく出来るので健診者様への被曝も低減する事が可能となります
より早く 決してオーバーな表現ではなく世界最高クラスのの画質を提供出来るようになりました
これに合わせて 画像の差分処理システムを導入いたしました
過去に宇野病院の健診にて胸部X線検査を実施された方は過去画像との画像の引き算をして変化した部位を特定する事ができます 変化のある部位に色がついて出力されます
医師や技師による 人の目だけでなくシステムによって異常を見つける手段です
◆ 移動型X線装置
病棟や手術室でのX線写真撮影にはなくてはならない移動式X線撮影装置も新しくなりました
この装置にも先に書いたフラットパネルディテクタの制御するパソコンをセットにすることで 病棟や手術室などの撮影ではその場でX線写真の確認をすることが可能となります よりスピーディーな画像提供が可能となります
当科に配属となった 大型新人の紹介でした。
カテゴリ:院内共通 | 2019/03/28
回復期リハビリ病棟では、退院後自宅で、安全に不安なく生活できるように、入院中に患者様と共に理学療法士、作業療法士などのリハビリスタッフ、医療相談員、看護師が、お宅に伺い家屋調査を実施しています。調査の結果をもとに、自宅での生活を想定し、必要なリハビリの提供、住宅環境の整備、サービス調整などを行っています。
家屋調査では、玄関の段差は無いか、上り框はどれくらいか、室内に段差は無いか、トイレやお風呂など手すりの必要な場所はどこか、自宅で生活する為の、必要な住宅改修やサービスは何かなど、他職種で検討し、調査します。スタッフも家屋調査に行く事で、より具体的な退院に向けての援助につなげる事が出来ています。
リハビリスタッフ、医療相談員、看護師で伺います。
廊下の幅や段差、手すりの有無、車椅子で移動できるかなど、調査します。
浴室の段差を測定します。
患者さんが、実際にご自宅の湯船にまたいで入ることができるか、安全にお風呂に入れるかなど調査します。
玄関の上がりかまちの段差を測定します。
看護部
カテゴリ:院内共通 | 2015/10/01
新着情報
2024年6月7日
2024年5月14日
2024年5月13日
2024年5月2日
2024年4月1日
アーカイブ