当院では、経済連携協定(EPA)に基づき外国人看護師候補者の受け入れを行っています。候補者は、母国で看護師の実務経験を有し、また日本語研修を終了しており、日本の病院で働きながら看護師国家試験に合格することを目的としています。
2018年に3名、2019年には2名の候補者の受け入れを行い、2020年と2021年に1名ずつの合格者を出すことができています。また、日本の看護師資格と経験を持ったEPA看護師2名も働いており、併せて4名の看護師資格者が在籍しています。候補者にとって仕事や学習、プライベート面での大きな支えとなっています。
私たち職員にとっても、彼女たちの笑顔とひた向きに努力する姿は、大きな励みになっており、国籍や人種を超えたパートナーとして、いつまでも働き続けられることを願ってます。
カテゴリ:院内共通 | 2021/05/10
宇野病院の近くの岡崎公園で東京2020オリンピックの聖火リレーが行われました。
朝からそわそわした雰囲気に心が躍りました。
いざ始まってみると聖火ランナーの楽しく生き生きと走る姿に、元気と勇気を頂きました。
大変な日々をみなさまお過ごしでしょうが、頑張って参りましょう!
カテゴリ:院内共通 | 2021/04/06
人事課からコロナ禍で憂鬱な心を吹き飛ばす嬉しいお知らせです。令和3年4月1日に入職式を行い、宇野病院では26名の新入職員を迎えることができました。
例年とは違いコロナ禍の影響でオリエンテーション(研修)も短縮での実施となりました。宇野病院の基本的な知識から始まり、タイムリーな話題のコロナウイルス感染対策、入職手続きや勤務ルール、就業規則などの講義を受け、最初は固い表情で緊張感に溢れていましたが、ひるを過ぎる頃には周りの職員と会話がはずみ、打ち解けているようでした。
医療法人鉃友会の一員として、質の高い「まごころ医療・まごころサービス」を提供し、患者・利用者から「この病院で診てもらってよかった」「この施設を利用して良かった」という言葉をいただけるよう、日々、研鑽を重ね是非ともかんばって下さいね。
カテゴリ:院内共通 | 2021/04/01
総務を担当している中野です。
宇野病院の近くにある岡崎公園内の桜が開花していました。まだ蕾の状態の木もありますが一足先に咲き誇っている木もあり、立ち止まって眺めていると心が浄化され活力が湧いてくるようでした。
皆さんも忙しい日々を送っている中で疲れも出てくると思います。ちょっと一息つくことも心と体には大切な時間となります。たまには立ち止まって花を見る時間があっても良いのではないかと思いました。
カテゴリ:院内共通 | 2021/03/22
臨床検査科から、健診検査について紹介させて頂きます!!
当院の健診には様々なオプション項目がありますが、今回はその中の一つアミノインデックス®(AIRS®)についてのお話をさせて頂きます。
人の体を構成しているタンパク質は、20種類のアミノ酸から作られています。この検査は、採血を行い“その血液中のアミノ酸濃度バランスから、現在の健康状態や様々な病気の可能性を調べる検査”です。
1つ目は、がんのリスクが分かります。下記が現在、実施している項目で、男性は5種、女性は6種のがんリスクを検査することができます。
性別 | 検査対象の疾患 | 対象年齢 |
---|---|---|
男性 | 胃がん、肺がん、大腸がん、膵がん | 25~90歳 |
前立腺がん | 40~90歳 | |
女性 | 胃がん、肺がん、大腸がん、膵がん、乳がん | 25~90歳 |
子宮がん(子宮頸がん・子宮体がん)・卵巣がん | 20~80歳 |
日本人の死亡率が高い肺がん、胃がん、大腸がんなどが含まれています。
2つ目は、生活習慣病リスクです。脳卒中・心筋梗塞・糖尿病発病リスクや認知機能が低下している可能性も同時に発見することができます。
今回はアミノインデックス®(AIRS®)の検査について紹介させて頂きました。自身の体に、どのような病気のリスクがあるかを知っていれば、生活習慣の改善や病院への上手なかかり方などができ、病気発症の予防や早期治療に繋がります。この検査に限らず、定期的に健診を受けて健康を維持していきましょう!
カテゴリ:院内共通 | 2021/03/03
患者様ごとに手袋を交換し、手洗いはもちろんのこと、アルコールで手指消毒行っています。
就業前・休憩時・就業後だけではなく、検査の都度撮影寝台を中心に撮影機器等の除菌を行っています。職員、患者様の触れる箇所全て、環境除菌用ウェットクロスを使用、さらにアルコールでも消毒し、感染対策に努めています。
オゾン空気清浄器( EZ-2000(IHI) )CT室には空気清浄器を設置しました。吸引した空気はオゾンにより除菌し、多重フィルターシステムにより空気をきれいに保ちます。
就業前に検温を行い、体調管理には気をつけています。また、就業時にはマスクの着用を徹底しています。
パーテンションで院内の通路を封鎖し、他の患者様との接触がないように対応しています。検査台には使い捨てのシーツを敷き、撮影台への直接的な接触を防ぎます。また、私たち技師はガウン、手袋、フェイスシールドをつけて発熱患者様に対応しています。検査終了後は、上記にも記載した環境の除菌に加えて10分間以上の換気を行っています。万が一のことを考えてこのような対応をさせていただいています。
カテゴリ:院内共通 | 2020/05/29
こんにちは。薬剤科の新海です。
9月29日に薬剤科の柴田さんが「処方しない勇気」いう演題で学会発表しました。初めての学会発表でいつもと違う疲労や緊張があったと思います。お疲れさまでした!
薬剤科ではポリファーマシー対策に取り組んでいます。ポリファーマシーとは必要以上の薬を飲んでいる状態の事です。
皆さんも飲んでいる薬の確認を一度してみてはいかかでしょうか?
カテゴリ:院内共通 | 2019/10/30
糖尿病療養支援委員会です。
10月29日に看護師から『足の神経障害について』、薬剤師から『お薬を知ろう』をテーマに糖尿病教室を開催しました。
『足の神経障害について』では具体的にどのような症状が起こるかを知っていただいてから、実際にアキレス腱反射や振動覚、タッチテストなどを体験していただきました。簡単にできるフットケアの方法など実際にやってみたいといった声も聞かれました。
『お薬を知ろう』では、予めお薬手帳から実際に服用している薬をチェックしていただいてから、お薬の作用と注意したい点をお話しました。
最後には、患者様から低血糖症状についての実体験をお話していただきました。
正しくお薬を服用する大切さについて貴重なお話を伺うことができました。
カテゴリ:院内共通 | 2019/10/29
糖尿病療養支援委員会です。
8月20日に管理栄養士から『夏の高血糖予防作戦』、理学療法士から『いろいろな運動をやってみよう!』をテーマに糖尿病教室を開催しました。
『夏の高血糖予防作戦』では適正なカロリーや主食量の計算や夏によく食べるアイス、スポーツ飲料に含まれる砂糖についてクイズを行いました。
楽しみながら夏に高血糖となる食事について学んで頂けました。
『いろいろな運動をやってみよう!』では、椅子を使用した踵上げ運動など、皆様と一緒に実践しました。
“ノルディックポール”という杖を参加者様に使用してもらい、実際にさくらホール内を歩いて頂きました。「歩きやすい」、「自分も使ってみたい」といった感想も聞かれ、食事の内容も含め、楽しく参加できる糖尿病教室はとても好評でした。
カテゴリ:院内共通 | 2019/08/20
新着情報
2024年6月7日
2024年5月14日
2024年5月13日
2024年5月2日
2024年4月1日
アーカイブ